Anchor CLIの基本
このセクションでは、Anchor CLIの一般的なコマンドについて説明します。Anchor CLIの詳細については、 Anchorドキュメントをご覧ください。
プロジェクトの初期化
新しいAnchorプロジェクトを作成するには、次のコマンドを実行します:
Terminal
$anchor init <project-name>
例えば、my-projectというプロジェクトを作成するには、次のように実行します:
Terminal
$anchor init my-project
このコマンドは、プロジェクト名の新しいディレクトリを作成し、基本的なRustプログラムとTypeScriptテストテンプレートを含む新しいAnchorプロジェクトを初期化します。
プロジェクトディレクトリに移動します:
Terminal
$cd <project-name>
Anchorプロジェクトの ファイル構造をご覧ください。
プログラムのビルド
プロジェクトをビルドするには、次のコマンドを実行します:
Terminal
$anchor build
コンパイルされたプログラムは/target/deployディレクトリにあります。
anchor buildを実行する際に、次のエラーが発生した場合:
上記の解決策を適用した後、再度*shellanchor build*を実行してみてください。
プログラムのデプロイ
プロジェクトをデプロイするには、次のコマンドを実行します:
Terminal
$anchor deploy
このコマンドは、Anchor.tomlファイルで指定されたclusterにプログラムをデプロイします。
プログラムのテスト
プロジェクトをテストするには、次のコマンドを実行します:
Terminal
$anchor test
このコマンドはプロジェクトのビルド、デプロイ、テストの実行を行います。
Anchor.tomlでclusterとしてlocalnetを使用する場合、Anchorは自動的にローカルvalidatorを起動し、プログラムをデプロイし、テストを実行した後、validatorを停止します。
LinuxまたはWSLで新しいAnchorプロジェクトを作成した後に*shellanchor test*を実行すると、Node.jsまたはYarnがインストールされていない場合、次のようなエラーが発生することがあります:
Permission denied (os error 13)
No such file or directory (os error 2)
Is this page helpful?